2022年12月30日

和歌山地酒・太平洋の純米酒ほんまもんと肴は園田競馬場近くの魚屋高畑の刺身

ほんまもん

今日は和歌山県新宮市の酒蔵・尾崎酒造1320円で購入した酒「太平洋・特別純米酒ほんまもん」を飲みました。この酒、原料米の総米の半分を精米歩合50%の山田錦、もう半分に精米歩合60%の日本晴を使用したちょっと変わった仕込み配合の酒なんです。たいてい麹米や酛米だけに良い米を使うケースが良く見受けられますね。飲んだ感想はやや淡麗に感じる辛口の酒で飲んでて少し薄い感じもします。適度な酸味と旨味は少なめですが僅かに感じられまぁまぁ美味しかったです。






ほんまもん2


◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎原料米/山田錦50% 日本晴50%

◎精米歩合/山田錦50% 日本晴60%

◎アルコール分/15度以上16度未満






尾崎酒造899



製造者



尾崎酒造株式会社



和歌山県新宮市船町3丁目2-3







高畑鮮魚店

今日は尼崎市の園田競馬場近くにある魚屋高畑に刺身を買いに行きました。





鯛焼き

  正月前なので店頭では正月用の鯛が焼かれていました。





鯛

  ちなみに我が家も予約注文しておいたので1尾買いました。






高畑刺身

  今日は活カンパチと特製のきずし(しめ鯖)を買いました。






sasimi

カンパチは活〆なので身が締まってて適度な脂があってメチャ美味い!きずしはちょっと塩と酢が効きすぎでわさび醤油で食べると辛かったですが、そのまま食べるとちょうど良かったです。

tanjo0711 at 23:57│Comments(0) 和歌山県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔