2023年01月06日

佐賀地酒・古伊万里の上撰と肴は家庭菜園で採れた落花生

古伊万里・上撰

今日は佐賀県伊万里市の古伊万里酒造440円で購入した酒「古伊万里・上撰」を飲みました。





古伊万里3デシ

この酒、壜にコップが装着できるユニークな壜ですが、ラベルが白黒で菊の絵柄なので葬式のお引き物用の酒も兼ねているのだろうか?






うhk

せっかくなので付属のコップに酒を注いで飲んでみました。酒は糖類入りの増醸酒でアルコール分は15度です。飲んだ感想は濃醇な酸味が強い甘辛い酒で飲んでて少し新酒みたいな麹バナを感じるのは気のせいか?酒の味も濃くてちょっと荒い酒ですが、旨味がそこそこあって糖類添加酒ながら結構美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







古伊万里酒造



製造者



古伊万里酒造有限会社



佐賀県伊万里市二里町中里甲3288番地1





古伊万里酒造2




茹で落花生

今日の酒の肴は家庭菜園で収穫した自家栽培の落花生を塩茹でにしました。収穫が遅かったので殻が少し変色して汚いですが、シャキシャキとした食感で甘味があり良い塩加減と合わさって美味しかったです。



tanjo0711 at 23:57│Comments(0) 佐賀県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔