2022年12月19日
宮城県内限定発売の浦霞・栄冠と肴は宮城県産のヒメエゾボラの刺身

今日は宮城県松島町の酒屋さん・むとう屋で2024円で購入した、塩竃市の酒蔵・(株)佐浦の酒「浦霞・栄冠」を飲みました。この酒、宮城県内限定発売の糖類無添加の普通酒で飲んだ感想はやや淡麗のフルーティーな香りのあるやや甘口の酒でここち良い酸味があって、酒が綺麗で口当たりが非常に良くゴクゴク飲めてしまいます。後味にはしっかりとした旨味が感じられ、普通酒ではありえない味わいでとても美味しかったです。クオリティーが高くコスパも良くて素晴らしい酒でした。この酒、全国で買える様にして欲しいですね。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/1.8L

製造者
株式会社 佐浦
宮城県塩竃市本町2番19号

今日の酒の肴は宮城県石巻産のヒメエゾボラの刺身です。冷凍物なので解凍してわさび醤油で頂きました。

コリコリとした食感に噛めば甘みがと旨味が出てきてとても美味しく酒が進みました。冷凍物なのでサッと解凍して直ぐにいつでも食べれるのが良いですね。
tanjo0711 at 21:40│Comments(2)│
│宮城県の日本酒
この記事へのコメント
1. Posted by エクスプロイダー 2023年01月07日 23:38
浦霞栄冠はよく見かけますが、良い酒のようで。
県内限定だと他に本醸造原酒や純米吟醸蔵の華とかあります。
県内限定だと他に本醸造原酒や純米吟醸蔵の華とかあります。
2. Posted by 丹醸 2023年01月09日 08:28
エクスプロイダー さん
おはようございます。
浦霞は県内限定酒が数種類あるみたいですね。
昔に金色の包み紙に包まれた普通酒の原酒を飲んだ事がありますが、本醸造の原酒だったのかなぁ・・・
純吟の蔵の華気になりますね。今度、宮城で見つけたら買ってみます。情報ありがとうございました。^^
おはようございます。
浦霞は県内限定酒が数種類あるみたいですね。
昔に金色の包み紙に包まれた普通酒の原酒を飲んだ事がありますが、本醸造の原酒だったのかなぁ・・・
純吟の蔵の華気になりますね。今度、宮城で見つけたら買ってみます。情報ありがとうございました。^^