2022年11月07日
会津ツーリング!南会津町の湯ノ花温泉に行く!

肌寒くなりましたが、土曜日に愛車のアドレス110で福島県南会津町の湯ノ花温泉に行きました。

湯ノ花温泉には湯畑の湯・天神の湯・弘法の湯・石湯の4つの共同浴場があり、温泉街の宿屋や商店・民家で200円で売られてる入浴券を買って入浴します。券を買うと一日4か所の温泉が入り放題です。でも券を買わずに入浴していると1000円を徴収されるみたいです。

まず最初に湯ノ岐川の川べりにある石湯に行きました。

ここは大きな石があるので石湯と呼ばれ、浴槽も石でできています。

ここが石湯です。奥に脱衣場がありますが男女共用で温泉も混浴です。源泉の温度が高くメチャ熱くて10秒くらいしか入れませんでした。後で入浴券を買った民家の住民に聞くと川の水をバケツで汲んで入れて湯温を下げて入るそうです。

温泉の分析書には源泉の温度は56.5℃となっていました。そら熱くて入れませんね。

次に行ったのは天神の湯で、ここも男女共用の混浴です。

でも残念ながら朝早かったせいもあって、清掃を終えて湯を溜めてる最中で入浴できませんでした。

次に訪れたのは湯畑の湯です。ここは建物が立派ですね。

ここは脱衣場も温泉も男女別々で完全に分かれています。

建物は立派ですが浴槽が小さいのには驚きました。入りたかったが清掃中の札が掛かっていて、これから掃除をする雰囲気があったので写真だけ撮らせてもらいました。

最後は弘法の湯です。ここも立派な建物で一番綺麗な感じがしました。

建物の中に休憩所やコインロッカーも設置されていました。男女別の共同浴場で4つの温泉の中で一番綺麗で清潔感がありました。

浴槽も大きめで、4つの共同浴場の中で唯一シャワーが設置されていて体を洗う事も可能です。湯温もちょうど良く気持ち良くゆったりとはいれました。
今回は朝早かった事もあり2つの温泉しか入れませんでしたが、次回は4つの温泉に入りたいと思います。値段も1日200円で4つの温泉に入れるのでお得ですし温泉好きの方にはたまりませんね。^^ 気になる方は是非、福島県南会津町の湯ノ花温泉にお越しください。
tanjo0711 at 23:13│Comments(0)│
│ツーリング&旅や旅行