2022年09月06日

千葉地酒・勝鹿の本醸生貯と肴は千葉県産の大和芋で山かけ

勝鹿・本醸生貯

今日は千葉県野田市の酒屋さん・やまや野田みずき店382円で購入した、同市の酒蔵・窪田酒造の酒「勝鹿・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込まれててアルコール分は14度台と少しソフトです。飲んだ感想はやや淡麗の強めの酸味があるやや辛口の酒で後味は熟成した旨味が感じられ結構美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/14度

◎内容量/300㎖







窪田酒造



製造者




窪田酒造株式会社




千葉県野田市山崎685






窪田酒造2

酒蔵の敷地内はこんな感じでした。少し寂れた感じがあり夏季は稼働してないのかなぁ・・・





窪田酒造3




大和芋

   今日の酒の肴は千葉県産の大和芋です。






山かけ

すりおろしてびんちょう鮪のぶつ切りと混ぜて、まぐろの山かけにしました。大和芋は長芋に比べ粘りが非常に強く鮪とあまり混ざりませんが、長芋と比べると味が濃くてとても美味しかったです。



tanjo0711 at 20:36│Comments(0) 千葉県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔