2022年04月24日
淡路島の地酒・千年一の原酒と肴はほたるいかの素干

今日は兵庫県淡路市の酒蔵・千年一酒造で550円で購入した酒「千年一・原酒・淡路」を飲みました。酒はラベルを見る限りでは特定名称酒の表示が無いので糖類無添加の普通酒の原酒と思われます。アルコール度数は19度台で飲んだ感想は濃醇な味がしっかりとして濃い飲みごたえのある酒で、アルコール度数が高いのと常温で飲んでるので後味はアルコール辛さがカーッときて喉が熱くなりますが、旨味のある酒で普通酒の原酒としてはとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/19度
◎内容量/300㎖

製造者
千年一酒造株式会社
兵庫県淡路市久留麻2485-1

今日の酒の肴は兵庫県香美町のマルヨ食品が製造するほたるいかの素干です。酒と肴のどちらも兵庫県ですが酒は瀬戸内海側で肴は日本海側です。

そもままでも食べれますが、ライターの火で炙りながら食べると香ばしくて柔らかくて食べやすいです。ほたるいかを内臓ごと干されているので濃いホタルイカの旨味があって美味しく酒がメチャ進みますね。
tanjo0711 at 19:00│Comments(0)│
│兵庫県の日本酒