2022年04月05日

栃木市の地酒・杉並木と肴はとんそく

杉並木・特別本醸造

今日は那須塩原市のベイシア那須塩原店418円で購入した、栃木市の酒蔵・飯沼銘醸の酒「杉並木・特別本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれてて、アルコール分は生貯なので14度台とやや低くめとなっています。飲んだ感想はほのかにフルーティーな香りが香る淡麗辛口の酒でスッキリと飲みやすく、酒が綺麗で雑味が無く旨味がしっかりとあってとても美味しかったです。◎






◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/14度以上15度未満

◎内容量/300㎖






飯沼銘醸1402



製造者



飯沼銘醸株式会社



栃木県栃木市西方町元850




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ





とんそく89

今日の酒の肴は栃木県佐野市のサンコー商事と言う会社が製造する豚足です。





豚足510

袋から取り出してレンチンして付属の特製酢味噌に付けて頂きます。食べた感想は今までいろんな会社の豚足を食べていますが、今回食べたのは加熱時間が短いのか?筋がガリガリとして硬く食べてて歯茎から血が出るくらいでしたが、表面の皮はプルンプルンで柔らかくて酢味噌に付けて食べると美味しかったです。


tanjo0711 at 22:48│Comments(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔