2022年03月10日
埼玉地酒・力士の本醸生貯と肴は燻製牡蠣オイル漬
今日は埼玉県加須市の酒屋さん・かめや酒店で374円で購入した、同市の酒蔵・(株)釜屋の酒「力士・本醸造生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込まれててアルコール分は14度台と若干低めです。飲んだ感想はやや淡麗の苦辛い酒で飲んでて何か木香と言うか?オーク樽で寝かせた様な独特の味があります。苦辛さが際立ち旨味は大して無く普通でした。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖
製造者
株式会社 釜屋
埼玉県加須市騎西1162番地
埼玉県酒造組合のホームページ
今日の酒の肴はザビッグ那須店で97円で買った燻製牡蠣オイル漬です。安っと思って表示を見てみたら中国産で愛知県稲沢市の天長食品工業と言う会社が輸入しています。
食べた感想は少しパサパサとした食感ですが、燻製の香りの中に牡蠣の旨味を感じ結構美味しかったです。97円で8個入りはお買い得ですね。でも中国産
tanjo0711 at 22:43│Comments(0)│
│埼玉県の日本酒