2022年01月23日

氷温熟成の大吟醸カップを飲む!

17%

今日は兵庫県伊丹市のイオンスタイル伊丹297円で購入した、同市の老舗酒造メーカー・小西酒造のカップ酒「氷温熟成大吟醸17%」を冷酒で飲みました。小西酒造の銘柄と言えば「白雪」「KONISHI」ですが、このカップ酒にはどちらの銘柄も書かれていません。酒は精米歩合50%の米で仕込んだ大吟醸でアルコール度数は17度と高めです。飲んだ感想はフルーティーな吟醸香の香るやや辛口の酒で、ちょっと後味に苦味が口な中に残りますが、しっかりとした旨味のある酒でとても美味しかったです。アルコール度数が17%もあるので飲んでてずっしりと重みがあり飲みごたえがありました。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/50%

◎アルコール分/17度以上18度未満

◎内容量/180㎖







製造者



小西酒造株式会社 富士山蔵



兵庫県伊丹市東有岡2丁目13番地


tanjo0711 at 21:48│Comments(6) 兵庫県の日本酒 | GO GO カップ酒

この記事へのコメント

1. Posted by skekhtehuacso   2022年01月24日 22:38
5 うわ!
こんなのがあったのですね。
当方、伊丹にある小西酒造さんの蔵へは行きましたが、これに出会うことはかないませんでしたよ。
イオンやマックスバリュは、けっして外せませんね。

春の青春18きっぷでは、岩手県を攻めてみようと思います。
もちろん、イオンは外せません。
2. Posted by エクスプロイダー   2022年01月25日 21:23
この酒は先月にドラッグストアのウェルシアで買って呑みました。
いわゆる氷温熟成シリーズだと思いますが、小西酒造のサイトを見ても全く持って謎なカップ酒です。
3. Posted by 丹醸   2022年01月26日 21:41
skekhtehuacsoさん こんばんは

コメント頂きありがとうございます。

そうですね イオンやマックスバリュは外せませんよ 私は出先ではこれらの場所を探し必ず行く様にしています。地元客が利用するので地元の酒の種類が豊富な事が多くまた大衆酒が多いですからね。

岩手に遠征されるんですね。私も近頃は岩手の出張が無くてご無沙汰ですが、珍しい酒をゲットできれば良いですね!またレポート楽しみにしています。^^
4. Posted by 丹醸   2022年01月26日 21:59
エクスプロイダーさん こんばんは

コメント頂きありがとうございます。

そうですね 私もHPを見ましたが、この酒の紹介はありませんね。

HPに出てないけど地元だけじゃなくウェルシアにも売ってるって事は全国発売なんでしょうね。
5. Posted by fake2324   2022年01月28日 05:38
4 まだあるかなぁ
行ってみよう
6. Posted by 丹醸   2022年01月29日 10:22
fake2324さん こんにちは

是非買って飲んでみてください。^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔