2022年01月17日
3月末で廃業する大阪・藤井寺の藤本雅一酒造場のカップ酒を飲む!
今日は今年3月末に惜しくも後継者不在から廃業を決めている、大阪府藤井寺市の酒蔵・藤本雅一酒造場の酒「冨士正・特撰カップ」を飲みました。酒は最後の冨士正の酒を買い込む為に正月休みの帰省時に酒蔵で250円で購入。酒は糖類無添加の普通酒で何年も熟成させた古酒が詰められてるのが冨士正の特徴です。飲んだ感想はやや濃醇な少し辛口の冨士正らしい熟成感たっぷりの酒で普通酒ながら後味に濃い旨味があってメチャ美味しい〜 あぁ この味の酒がもう飲めなくなるのは残念でなりませんね。(泣)
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/180㎖
製造者
藤本雅一酒造場
大阪府藤井寺市藤井寺2丁目1番10号
冨士正のカップ酒の絵柄は縁起の良い鶴の絵柄でした。
最後の冨士正の飲み納め用に冨士正の酒を買い込みました。自宅には特撰のカップ酒×2とゴールドの1.8ℓ・そして玉瑞の21年古酒をストック。そして実家にはゴールドの1.8ℓと特撰の720㎖×2をストックしているので、時々冨士正を思い出し飲んでみようと思います。