2021年11月15日
山形地酒・加茂川の純米酒を飲みながら酒粕鍋を食べる

今日は山形県白鷹町の酒蔵・加茂川酒造の「加茂川・純米酒」を飲みました。酒は酒蔵の前にある山形ご当地コンビニのベニバーズ・ヤマシチで448円で購入しました。この酒、原料米は精米歩合55%とかなり削り込んだ米を使用していて、米の旨味を残すために活性炭を使用せずに素濾過をしています。飲んだ感想はやや淡麗の少し甘く感じる酒で飲んでて苦味が口の中に残りますが、後味はしっかりとした濃い旨味があり、とても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/55%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
加茂川酒造株式会社
山形県西置賜郡白鷹町大字鮎貝3258番地


今日は安かったので買って冷凍保存しておいた国産親鶏の種鶏で酒粕鍋をしました。

白味噌仕立ての酒粕鍋のつゆは白味噌の甘みと酒粕の香りが香るクリーミーな味わいで美味しいです。種鶏の身はやや硬く歯ごたえがありますが、噛むと旨味があって酒粕鍋のつゆとの相性も良くとても美味しかったです。
tanjo0711 at 21:22│Comments(0)│
│山形県の日本酒