2021年10月26日
千葉地酒・東薫の生酒と酒の肴は豚足

今日は千葉県香取市にある道の駅・水の郷さわらで440円で購入した、同市の酒蔵・東薫酒造の酒「東薫・本醸造生酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込まれた本醸造の一切加熱(火入れ)してない生酒でアルコール度数は13度台と低めです。飲んだ感想は淡麗の少し薄っぺらい感じのする、やや甘口の酒で後味に少しアルコール辛さがあるものの、生酒独特の風味があって旨味も少し感じられて美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/13度
◎内容量/300㎖

製造者
東薫酒造株式会社
千葉県香取市佐原イ627


今日の酒の肴は千葉県横芝光町の橋村商店の製造する豚足です。

豚足は袋から取り出しレンチンしてからし酢味噌で頂きます。ここの豚足は足の原型が無くほぐれてパックに入ってたので、食べやすく豚独特の臭みも少なめで美味しかったです。
tanjo0711 at 21:22│Comments(0)│
│千葉県の日本酒