2021年10月27日
山形地酒・あら玉の普通酒と肴はカニ缶

今日は山形県河北町の酒屋さん・酒のクサカベで416円で購入した、同町の酒蔵・和田酒造(資)の酒「あら玉・上撰」を冷やで飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で精米歩合65%の米を使用しています。飲んだ感想はやや淡麗の少し苦辛い酒で後味はアルコール辛さが口の中に残ります。少しながら旨味も感じられまぁまぁ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
和田酒造合資会社
山形県西村山郡河北町谷地甲17番

今日の酒の肴はお中元でもらったギフトボックスに入ってた、マルハニチロのズワイガニのほぐし身の缶詰です。

蓋を開けるとこんな感じで、ほぐし身が入っています。ちょっととろみのある液体に浸かっていて思ったほど身の量は入ってないですが、濃いカニの旨味があって、そのまま食べてもメチャ美味しく酒の肴になりますねぇ〜
tanjo0711 at 20:53│Comments(0)│
│山形県の日本酒