2021年10月16日
奥会津の木賊温泉共同浴場・岩風呂に入って会津若松市の吉し多で桜寿司定食を堪能する!

今日は愛車のスズキ・アドレス110で会津ツーリングに行きました。まずは令和元年10月に会津地方を襲った台風19号の被害で温泉に入れなかったが、復旧して入れる様になった福島県南会津町の木賊温泉共同浴場・岩風呂に行きました。

ここが木賊温泉共同浴場・岩風呂です。温泉は西根川沿いにあり、温泉の建屋は綺麗に再建されましたが、建屋の周辺は台風による大雨で流れ込んだ土砂が今も川縁に堆積しています。

入口の募金箱に入湯料の200円を入れて入浴します。

入口には温泉分析書が掲示されていました。温泉の成分や効能などが書かれています。

これが岩風呂で大人が4〜5人は入れそうです。人が居たので画像はありませんが、この風呂の奥にも同じ様な大きさの風呂がもう一つありました。脱衣所は女性専用のみで男性は風呂の前に棚があるのでそこで服を脱ぎます。そしてこの岩風呂は混浴です! 湯温はちょうど良い湯加減で少し河原の臭いと言うか藻の様な臭いがありますが、とても気持ち良くて癒されました。
「木賊温泉共同浴場・岩風呂」
◎営業時間/24時間入れます!
◎定休日/なし
◎入湯料/200円
住所/福島県南会津郡南会津町宮里

温泉を堪能した後は会津若松市に移動して昼食に私お気に入りで行きつけの馬肉料理の名店・吉し多に昼食を食べに行きました。

注文したのはいつもですが桜寿司定食(935円)です。桜寿司定食は馬肉のにぎり寿司6貫と巻き寿司4つとおかずと味噌汁・漬物が付いています。

コスパ最強で新鮮な馬肉で握った桜寿司は絶品でメチャ美味しいです!いつもながら肉寿司を堪能し大満足で店を後にしました。安くて美味しい馬肉料理を食べたい方には会津若松市の吉し多をお薦めします。
「吉し多」
◎営業時間/11:00〜14:00 17:00〜22:00
◎定休日/日曜日
住所/福島県会津若松市東栄町5-14