2021年07月28日
山形地酒・奥羽自慢と土用の丑の日の酒の肴はウナギの蒲焼き

今日は山形県鶴岡市にある道の駅あつみで1320円で購入した、同市の酒蔵・奥羽自慢(株)の酒「奥羽自慢・純米吟醸からくち」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれてて地元限定発売の限定品らしいです。飲んだ感想は吟醸香は全く香らない淡麗辛口で酒にガス感があり、飲んでて少しシュワシュワする感じがあります。酸味が結構強めですが、後味は意外にスッキリとしていて辛さの後に旨味を感じる酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/720㎖

奥羽自慢株式会社
山形県鶴岡市上山添字神明前123


本日、7月28日は土用の丑の日です!
そんな今日の酒の肴は愛知・三河産のうなぎの蒲焼きです。

レンチンで温めて頂きましたが、身は柔らかく脂ものっててメチャ美味しい〜 酒が進みます! またご飯と一緒に食べても最高やろなぁ〜 一人で3枚くらい食べてみたいですね。
tanjo0711 at 22:07│Comments(0)│
│山形県の日本酒