2021年08月06日

山形地酒・羽前白梅と肴はとんそく!

羽前白梅・純米酒

今日は山形県鶴岡市にある道の駅あつみ539円で購入した、同市の酒蔵・羽根田酒造の酒「羽前白梅・純米酒・穂の香」を少し冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ純米酒で、ここの酒は炭素濾過を一切行わず、酒は全て壜燗火入れのこだわりのある酒蔵です。飲んだ感想はやや淡麗の少しフルーティーな香りのあるやや辛口の酒で適度な酸味があって、後味はしっかりとした力強い旨味のある酒でとても美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







羽根田酒造



羽根田酒造株式会社



山形県鶴岡市大山2丁目1番15号






志ら梅琺瑯看板

酒蔵の前の建物にはレトロな昔の「志ら梅」の琺瑯看板がありました。





酒田のとんそく

今日の酒の肴は山形県酒田市のグローバルピッグファームと言う会社が製造する、もちぶたとんそくです。






トンソク

袋から取り出してレンチンで温めて付属のタレに付けて頂きます。食べた感想はモチモチとした食感で筋まで柔らかく癖も少なくて食べやすいです。ニンニクの効いた付属の特製味噌ダレとの相性が良くメチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 22:22│Comments(0) 山形県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔