2021年07月12日
茨城地酒・花の井と肴は白ツブ貝の塩茹で

今日は茨城県桜川市の酒屋さん・バッカスサイトウで396円で購入した、同市の酒蔵・(株)西岡本店の酒「花の井・上撰」を飲みました。ラベルを見てみると精米歩合70%の米を使用していますが、糖類入りの増醸酒でした。飲んだ感想はやや濃醇な辛口の酒で適度な酸味があって、後味は意外にスッキリとしていて旨味もそこそこあって、糖類添加酒ですが雑味が少なくてとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・糖類
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
株式会社 西岡本店
茨城県桜川市真壁町田6-1


今日の酒の肴は先日、那珂湊の森田水産で買った白ツブ貝を塩茹でにしました。

食べた感想は海水と同じ濃度の食塩水を作って茹でたので、良い塩梅で身は柔らかくて旨味があって美味しかったです。肝も癖が無く食べやすくて美味しかったです。
tanjo0711 at 21:35│Comments(0)│
│茨城県の日本酒