2021年06月04日

茨城地酒・金門と肴は茨城県産のあんこうであんこう鍋

金門・純米酒 (1)

今日は茨城県取手市の酒蔵・金門酒造920円で購入した酒「金門・純米酒」を飲みました。ここ金門酒造は・・・






金門・純米酒 (2)

ラベルを見てみると金門酒造は製造者ではなく、加工者なので自醸はしてない様ですね。酒は精米歩合65%の米で仕込まれた純米酒でアルコール度数は15度台と標準です。飲んだ感想は最初に微かなフルーティーな香りが香る濃醇なやや辛口の酒で、適度な酸味があって後味は何と言ってもしっかりとした濃い旨味のある酒で雑味が無く綺麗な酒でメチャ美味しくて驚きました。コスパ最強で超おすすめです!◎ どこで作られた酒なのか気になりますね・・・





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度

◎内容量/720㎖








金門酒造



加工者



金門酒造株式会社



茨城県取手市青柳65




金門酒造2




アンコウ

今日の酒の肴は茨城県ひたちなか市のおさかな市場で激安の400円で買った茨城県産のあんこうをさばいてあんこう鍋にしました。大きさは測ってみると50cmありました。






あんこう鍋2

アンコウはハサミでチョキチョキ切ってさばきました。50cmでも結構な量があり400円は超激安ですね。






あんこう鍋

あんこうは今は旬じゃないけど、あんこうはあんこう 淡白やけど良い出汁が出てメチャ美味しい〜 美味過ぎて酒がメチャ進みます!

tanjo0711 at 21:58│Comments(0) 茨城県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔