2021年05月09日

千葉地酒・五人娘の純米生酒と肴は千葉県産の鯉の洗い!

五人娘・純米酒

今日は千葉県香取郡神崎町にある道の駅・発酵の里こうざき600円で購入した、同町の酒蔵・寺田本家の醸す酒「五人娘・純米生酒」を冷酒で飲みました。自然酒で有名な寺田本家のこの酒、無農薬栽培の米を精米歩合70%に精米し、酵母無添加で自然の蔵付き酵母の力で生酛造りで仕込まれた純正の自然酒です。飲んだ感想はやや淡麗の酵母無添加の天然の生酛の独特な酸味がある、やや辛口の酒で少しどこか漬物の糠漬けを思わせる味わいがあります。スッキリとしててフレッシュ感と旨味もあってこれはこれで美味しい酒でした。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15度

◎内容量/300㎖







寺田本家



製造者



株式会社 寺田本家




千葉県香取郡神崎町神崎本宿1964






寺田本家2



鯉洗い

今日の酒の肴は酒と同じく道の駅で買った、神崎町の割烹ぐんじの神崎町産の鯉の洗いです。






鯉の洗い

1パック300円と安い分、5切れ入っていませんが一切れ一切れが肉厚で食べ応えがあり、噛めば旨味があって身の締まった歯ごたえのある食感で、付属の酢味噌でサッパリと食べるとメチャ美味しかったです。

tanjo0711 at 21:59│Comments(0) 千葉県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔