2021年04月29日
栃木地酒・若盛の樽酒と肴は玉ひも

今日は那須塩原市のトライアル那須塩原店で495円で購入した、小山市の酒蔵・西堀酒造の酒「若盛・樽酒」を飲みました。この酒、日光杉の樽で寝かされた酒らしく限定品ですが、ラベルを見る限りでは特定名称酒とかの表示は無いので、糖類無添加の普通酒の樽酒と思われます。飲んだ感想は淡麗のやや辛口の酒で強すぎず、弱すぎず、ちょうど良い樽香が心地良く旨味もしっかりと感じられる酒でとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
西堀酒造株式会社
栃木県小山市粟宮1452

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

今日の酒の肴は鶏の玉ひも(親もつ)を生姜・醤油・酒・みりん・砂糖で煮て煮付けにしました。

食べた感想は卵の黄身になる玉ひもの玉の部分はパサパサブヨブヨしてゴムの様な食感で旨味もほとんどありませんが、卵管にあたるひもは旨味があって美味しく酒の肴に最適でした。できたら玉無しでひもの部位だけで売ってたら良いのになぁ・・・
tanjo0711 at 18:38│Comments(0)│
│栃木の酒で乾杯!栃木県