2021年03月13日
福島地酒・稲川の生貯蔵酒と肴は福島県西郷村のなか川の刺身

今日は福島県猪苗代町にある酒屋さん・ぷちSHOPつるやで440円で購入した、同町の酒蔵・稲川酒造店の酒「稲川・本醸造生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合63%とちょっと中途半端な精米歩合です。飲んだ感想は淡麗甘口の酒でスッキリと飲みやすく、後味に少しアルコール辛さがありますが旨味もそこそこあってとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/63%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
合資会社 稲川酒造店
福島県耶麻郡猪苗代町字新町4916

福島県酒造協同組合のホームページ

今日は福島県西郷村のなか川に刺身を買いに行きました。

今日は刺身盛合せ1080円を買いました。

盛合せのネタはまぐろにタコ・イカ・ハマチ・サーモンと超ど定番ですが、ここのまぐろは鮮度抜群の生まぐろでその他のネタも鮮度が良くてメチャ美味しいです。やっぱなか川の刺身は美味いですね!特に生まぐろは文句無しでメチャ美味いです。日本酒が進んで仕方ないですね。
tanjo0711 at 23:56│Comments(0)│
│福島県の日本酒