2021年02月19日

郡山地酒・笹の川と肴は西郷村の林養魚場のニジマスの刺身

笹の川

今日は福島県郡山市の酒蔵・笹の川酒造の酒「笹の川・純米酒」を飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれててアルコール度数は14度台とやや低めです。飲んだ感想はやや淡麗の苦辛い酒で苦味がいつまでも口の中に残る感じがあります。旨味は少なめですがまぁまぁ美味しかったです。





◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)  

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/14度

◎内容量/180㎖







笹の川酒造と貨物



笹の川酒造株式会社



福島県郡山市笹川1丁目178





福島県酒造協同組合のホームページ








にじます

今日の酒の肴は福島県西郷村のまるごと西郷館1080円で購入した同村の林養魚場虹鱒の刺身です。







ニジマス

冷凍なので流水で解凍してわさび醤油で頂きました。食べた感想は少し歯ごたえのある食感で脂がのってて噛むと旨味が口の中に広がり、癖が無いのいくらでも食べんれますねぇ〜 これは美味し〜い 酒がメチャ進みます!

tanjo0711 at 20:56│Comments(0) 福島県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔