2021年01月03日
小豆島の米で仕込んだ小豆島の地酒と肴は園田の芝鮮魚店の刺身!

今日は香川県の小豆島唯一の酒蔵・小豆島酒造で1880円で購入した酒「はちはち・純米酒」を飲みました。この酒、原料米は小豆島の千枚田で栽培されたオオセトを精米歩合88%とあまり削らずに仕込んだ純米酒です。飲んだ感想はやや淡麗の最初に強い酸味を感じる辛口の酒で飲んでて酒が少し荒っぽくて雑く独特の味わいで個性的ですが、後味に旨味もあってこれはこれが美味しかったです。


◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/小豆島産オオセト
◎精米歩合/88%
◎アルコール分/17度
◎内容量/720㎖

製造者
小豆島酒造株式会社
香川県小豆郡小豆島町馬木甲1010-1


今日は尼崎市の阪急園田駅近くにある芝鮮魚店に刺身を買いに行きました。

1000円のカワハギの刺身と3000円の刺身盛り合わせを作ってもらいました。赤ナマコは店のおばちゃんがサービスしてくれました。食べた感想は芝鮮魚店の刺身どれもヤバイ! 鮮度抜群で身はコリコリと歯ごたえがあって噛めば旨味があって美味過ぎ!ここの刺身を食べたらスーパーのはちょっと食べれませんね。正月から最高の刺身が食べれて幸せです! 美味い刺身が食べたい方は是非、園田の芝鮮魚店へ
tanjo0711 at 19:53│Comments(0)│
│香川県の日本酒