2020年11月18日
松竹梅・香り酵母877の缶入りタイプを飲む!

今日は岩手県金ヶ崎町にあるイオンスーパーセンター金ヶ崎店で195円で購入した、京都市伏見区の大手酒造メーカー・宝酒造のアルミ缶に入った酒「松竹梅・香り酵母877生貯蔵酒」を冷やして飲みました。この酒、酒の説明文に普通酒と紹介されてるので普通酒ですが、宝酒造独自開発の酵母「香り酵母877」で仕込んでいます。そして炭酸ガスが封入された微発泡の日本酒で飲んだ感想は淡麗のフルーティーなバナナみたいな香りの香るやや辛口の酒で、微炭酸でシュワシュワとして爽快感があります。後味はぐっと甘味が口の中に広がり旨味もそこそこあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール/炭酸
◎アルコール分/14.0度以上15.0度未満
◎内容量/250㎖
製造者
宝酒造株式会社
京都市伏見区竹中町609
tanjo0711 at 19:43│Comments(0)│
│伏見酒と京都府の日本酒