2020年10月27日
山形のさくらんぼのラベルのカップ酒と肴もさくらんぼ!

今日は山形県天童市にある道の駅・天童温泉で242円で購入した、寒河江市の酒蔵・古澤酒造の酒「澤正宗・ヤングカップ」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で200㎖入りですが、アルコール分は14度台でやや低めとなっています。飲んだ感想はやや淡麗の少し甘く感じる酒でスッキリとして飲みやすく普通酒ながら旨味もあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/200㎖
古澤酒造株式会社
山形県寒河江市丸内3丁目5-7

今日の酒の肴は尾花沢市の尾花沢農産加工有限会社の製造する山形県産のさくらんぼを使用した漬物「さくらんぼ酢漬」です。

色鮮やかで見た目は梅干しみたいにも見えますが、さくらんぼと赤しそを梅酢で漬け込んだ酢漬けで、食べた感想は水くさい梅干しみたいな味で甘味は無く塩味も足りず微妙でした。ちょっと酒の肴には向かなかったですし、ご飯にも合いませんでした。これはお茶受けかなぁ・・・