2020年10月23日
盛岡の酒・桜顔と肴はミズの醤油漬け

今日は岩手県岩手町にある道の駅・石神の丘で251円で購入した、盛岡市の酒蔵・桜顔酒造の酒「桜顔・本醸造生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は本醸造ですが精米歩合は60%と削り込んだ米を使っていてアルコール分は14度台とやや低めです。飲んだ感想は淡麗のスッキリとした辛口の酒で後味に少し苦味があるものの旨味もそこそこ感じられ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
◎内容量/180㎖

製造者
株式会社 桜顔酒造
岩手県盛岡市川目町23番18号

今日の酒の肴は東北地方ではポピュラーな山菜・ミズを買って作ったミズの醤油漬けです。

ミズはさっと30秒くらい熱湯にくぐらせて水気を切って醤油に漬け込みます。私は醤油だけじゃ辛いので醤油とダシ醤油で2週間ほど漬けました。食べた感想はアクや癖は全くないミズは食べやすくシャキシャキとした食感に噛むとネバネバした食感があり醤油との相性も良くメチャ美味しいです。酒の肴にも合うし熱々ご飯と一緒に食べても最高です。
tanjo0711 at 20:30│Comments(0)│
│岩手県の日本酒