2020年10月22日
山形地酒・庄五郎と肴は山形名物の玉こん

今日は山形県山形市内にあるマックスバリュ青田店で360円購入した、同市の酒蔵・秀鳳酒造場の酒「庄五郎・本醸造本格辛口」を冷やして飲みました。秀鳳酒造場の主力銘柄は秀鳳ですが、この商品は代々蔵元が襲名している名前の「庄五郎」を冠した酒で精米歩合60%の米で仕込んだ日本酒度+5の辛口の本醸造です。飲んだ感想はやや淡麗のスッキリとした酒で辛口で日本酒度+5となっていますが、最初少し辛く感じるものの後味は何か甘みを感じて辛く無いですが淡麗ながら旨味のしっかりとある酒で美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎日本酒度/+5
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

製造者
有限会社 秀鳳酒造場
山形県山形市山家町1丁目6-6

今日の酒の肴は道の駅・天童温泉で買った、長井市の平野屋が製造する山形名物の玉こんです。

袋から取り出しレンチンで頂きます。カツオの昆布の濃い旨味のある醤油味で味がこんにゃくの中までしゅんでて美味しい〜 低カロリーでヘルシーやのに酒の肴に最適です!^^
tanjo0711 at 20:42│Comments(0)│
│山形県の日本酒