2020年08月11日
岡山地酒・桃の里と肴は岡山県産のタコとエビ

今日は岡山県赤磐市にある酒蔵・赤磐酒造で440円で購入した酒「桃の里・純米酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合65%の米で仕込んだ純米酒で飲んだ感想は濃醇なフルーティーな香りのある甘口の酒で、飲んでて大吟醸みたいに香りが高いです。後味は香りに負けず旨味もしっかりとあってとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300ml

赤磐酒造株式会社
岡山県赤磐市河本1113


今日の酒の肴は岡山ツーリングに行って、備前市の日生町で買った地元産の生タコと小太えびです。

生タコとは塩で揉んで湯がきました。弾力のある食感で噛めばタコの濃い旨味が出てきてメチャ美味しかったです。

えびはキッチンペーパーで水気を取って油で素揚げにしました。爪や角が口の中に刺さって少し痛いですが、えびの旨味とサクサクとした食感と香ばしさがあって美味しかったです。
tanjo0711 at 23:59│Comments(2)│
│岡山県の日本酒
この記事へのコメント
1. Posted by エクスプロイダー 2020年08月14日 22:14
やはり桃の里は美味いんか。
とある日本酒ブロガーが猛プッシュしてるから。
とある日本酒ブロガーが猛プッシュしてるから。
2. Posted by 丹醸 2020年08月15日 16:41
エクスプロイダーさん こんにちは
コメント頂きありがとうございます。
今回飲んだ桃の里の純米酒は結構美味しかったですよ。^^
コメント頂きありがとうございます。
今回飲んだ桃の里の純米酒は結構美味しかったですよ。^^