2020年08月09日

富山地酒・千代鶴と肴は尼崎市のスーパーオオジの造り!

千代鶴

今日は富山県魚津市内のJR魚津駅前にある酒屋さん・エスポアおおさき1320円で購入した、滑川市の酒蔵・千代鶴酒造の酒「千代鶴・特醸・特別本醸造」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込まれていて、飲んだ感想はやや淡麗の少し強めの酸味を感じる辛口の酒で飲んでて酒が若い感じがしますが、旨味もそこそこあって綺麗な酒で美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/60%

◎アルコール分/15.5度

◎内容量/720ml





千代鶴酒造



千代鶴酒造合資会社




富山県滑川市下梅沢360






千代鶴。


DSC_6902

今日の酒の肴は尼崎市の塚口にあるスーパーオオジで半額で買った造りです! 今日はヒラメにアコウ・マナガツオ・サザエ・赤貝です。




DSC_6903

ここの刺身はスーパーながら別格で鮮度抜群でメチャ美味しいです。今日もどれも美味しかったが、特に活〆のヒラメとアコウが最高で酒がメチャ進みました。

tanjo0711 at 23:58│Comments(0) 富山県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔