2020年07月22日

佐野地酒・開華と肴は宇都宮の菊池魚店のまぐろ

開華・本醸造

今日は栃木県佐野市内ある道の駅どまんなかたぬま410円で購入した、同市の酒蔵・第一酒造の酒「開華・本醸造」をひやで飲みました。精米歩合65%の米で仕込まれていて飲んだ感想はやや濃醇に感じる辛口の酒で後味にアルコール辛さが口の中に残りますが、適度に旨味を感じる辛口酒で結構美味しかったです。




◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/65%

◎アルコール分/15度以上16度未満

◎内容量/300㎖






第一酒造



第一酒造株式会社




栃木県佐野市田島町488





開華




栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ






宇都宮菊池魚店

今日は宇都宮市内の国道123号線沿いにある菊池魚店に刺身を買いに行きました。ここは昔ながらの魚屋さんで丸魚の他にまぐろやイカ・タコ・鯛など旬の魚の刺身をパック売りもしています。




まぐろ

今日はまぐろの刺身(900円)を買いました。脂の少ない赤身の部位ですが、鮮度が良く旨味があってとても美味しかったです。




栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!




菊池魚店




「菊池魚店」




◎営業時間/10:00〜19:30


◎定休日/日曜日


住所/栃木県宇都宮市陽東7-8-17



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

tanjo0711 at 22:32│Comments(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔