2020年06月13日

岩手地酒・鷲の尾の純米生貯と肴は目鯛の刺身

鷲の尾

今日は岩手県盛岡市内にあるスーパー、ユニバース鉈屋町店520円で購入した、八幡平市の酒蔵・(株)わしの尾の酒「鷲の尾・純米生貯蔵酒」を冷やして飲みました。この酒、純米酒の割に精米歩合は55%と結構米を削り込んでいます。飲んだ感想はやや淡麗の苦辛い酒で、後味にほのかに甘味も感じられますが旨味は思ったほど無くて苦辛い感じが強く、美味くも不味くも無く普通でした。





◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)

◎精米歩合/55%

◎アルコール分/14.5度

◎内容量/300㎖






DSC_5095




株式会社 わしの尾




岩手県八幡平市大更第22地割158番地





目鯛刺身

今日の酒の肴はトーホー北関東・那須支店で買った千葉県産の目鯛の刺身と刺身盛り合わせです。




刺身盛り合わせ8

深海魚の目鯛は柵で400円と安かったが、脂がのってて美味しかったです。半額の刺身の方は平目が美味しかったかなぁ〜 


tanjo0711 at 23:56│Comments(0) 岩手県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔