2020年06月02日
白河地酒・有の川と肴は西郷村の林養魚場のメイプルサーモン

今日は福島県西郷村にある産直・まるごと西郷館で442円で購入した、白河市の酒蔵・有賀醸造の酒「有の川・吟醸酒」を冷酒で飲みました。酒は精米歩合60%の米を使っててアルコール度数は14度台と少し低めです。飲んだ感想はほのかに吟醸香の香る、やや淡麗の辛口の酒で少し酸が浮いた感じがありますが、後味はかすかに甘くも感じ旨味もそこそこあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖

有賀醸造合資会社
福島県白河市東釜子字本町96
福島県酒造協同組合のホームページ

今日の酒の肴は酒と同じく西郷村のまるごと西郷館で1080円で買った同村の林養魚場のメイプルサーモンの刺身です。

店の売場ではこんな感じで冷凍で売られていました。

解凍してわさび醤油で頂きます。食べた感想は脂がのってて旨味があってメチャ美味しいです。メープルサーモンと言う名前ですがニジマスです。でもサーモンの刺身を食べてる様な味わいで、あまり鱒と鮭の区別が付きにくそうですね。保存も効くし味も良くこれはお薦め◎
tanjo0711 at 21:07│Comments(0)│
│福島県の日本酒