2020年04月07日
久慈地酒・福来の生貯蔵酒と肴は宮古産の牡蠣

今日は岩手県久慈市内の酒屋さん、田高酒店・土の館店で418円で購入した、同市の酒蔵・(株)福来の酒「福来・特別本醸造生貯蔵酒」を冷やして飲みました。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ酒で飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒で後味に少しアルコール辛さと苦味を感じるものの旨味もそこそこ感じられ結構美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖

株式会社 福来
岩手県久慈市宇部町5-31

今日の酒の肴は久慈市内のスーパーで200円で買った宮古産の殻付きの牡蠣です。

調理器具が無いのでレンチンで頂きます。1個100円と安いけど中の身は大きくプリプリとしてて牡蠣の旨味タップリでメチャ美味しいです。濃厚な牡蠣の旨味があるので何も付けずに食べても最高です!こんなに美味いのなら3パックくらい買えばよかったです。
tanjo0711 at 20:15│Comments(0)│
│岩手県の日本酒