2020年03月24日
酸基醴酛の純米酒・廣喜を飲む!

今日は岩手県紫波町にある酒蔵・廣田酒造店で500円で購入した酒「廣喜・特別純米・酸基醴酛磨き六割」を飲みました。ひろきと言えば会津のひろきが有名ですが岩手にもあったんですね。^^廣田酒造店では造る酒を伝統的な生酛系の酒母・酸基醴酛で酒を仕込んでるこだわりを持った酒蔵です。飲んだ感想はやや濃醇な適度な酸味を感じる独特の甘味のある酒で後味に少しみが残りますが、しっかりとした旨味を感じる酒でとても美味しかったです。◎
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米/岩手県産米100%
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300㎖

廣田酒造店 廣田英俊
岩手県紫波郡紫波町宮手字泉屋敷2-4


酒蔵の売店に飾られてあった廣喜の琺瑯看板です。今となってはレアですねぇ〜

今日の酒の肴は岩手県では定番のいわちくの豚味付けホルモンです。こんな感じで岩手県内のほとんどのスーパーの加工肉売場で売られています。味は味噌・塩・キムチの3種類です。

今回は塩味を食べました。ホルモンは柔らかく食べやすいですが、シンプルな塩味は塩と胡椒の味が強いです。塩は塩で美味しいですが、味噌味が一番良いですね。
tanjo0711 at 21:54│Comments(0)│
│岩手県の日本酒