2020年02月12日

関山のカップ酒と肴はホヤ

P1390400

今日はイオンスタイル江刺235円で購入した、岩手県一関市の酒蔵・両磐酒造のカップ酒「関山・上撰・KANZANCUP」を飲みました。酒は糖類無添加の普通酒で、飲んだ感想はやや濃醇な少し辛く感じる酒で少し老ねてますが、旨味もそこそこあって美味しかったです。



P1390401

カップには目盛が打たれていました。料理酒として使う時に活躍するんでしょうね・・・ どうせなら180㎖入りなので目盛も180まで入れて欲しいですね。 プリントが無理なんかなぁ^^




◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/15.0度以上16.0度未満

◎内容量/180㎖






両磐酒造株式会社




岩手県一関市末広1丁目1-16




平泉工場



岩手県西磐井郡平泉町平泉字高田前66-3





DSC_4926

今日の酒の肴は海のパイナップル、ホヤを酢漬けにしたほや酢です。




DSC_4927

食べた感想はホヤ酢なのにあまり酢は聞いていませんが、ほやの独特の磯の香りが口の中いっぱいに広がり、ほのかな甘みがあって美味しかったです。


tanjo0711 at 22:26│Comments(0) GO GO カップ酒 | 岩手県の日本酒

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔