2020年01月27日
北海道でよく飲まれてる多聞のカップ酒を飲む!

今日は北海道の苫小牧市内にあるドンキホーテ・苫小牧店で204円で購入した、灘五郷は今津郷の大手酒造メーカー・大関(株)のカップ酒「多聞・生粋乾杯多聞300」を飲みました。多聞はその昔、灘五郷にあった比較的大きな酒蔵でしたが、いろいろ訳あって廃業。その後ブランドは大関に継承されて現在に至ります。関西や関東ではほとんど見かけませんが、北海道では絶大な人気があるのか?北海道内のスーパーやDS・コンビニなどでやたら見かけます。大関の酒の中では一番多聞が幅をきかせてる気もするが・・・
酒は糖類無添加の普通酒で、飲んだ感想は淡麗のやや甘く感じる酒で、少し糠臭っぽいのを感じるのは気のせいか・・・?後味はアルコール辛さがあり、旨味は少なめですが無糖添で300㎖で204円と言う値段を考えればまぁまぁです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/14度以上15度未満
◎内容量/300㎖
大関株式会社
兵庫県西宮市今津出在家町4-9
灘五郷酒造組合のホームページ

ワンカップジャンボより1円高いけど、たぶん中味は同じなんやろうなぁ・・・