2020年01月21日
鳥取の幻の米・強力で仕込んだ純米酒カップを飲む!

今日は有楽町の東京交通会館にある、むらからまちから館で352円で購入した、鳥取県琴浦町の酒蔵・大谷酒造の酒「鷹勇・強力純米カップ」を飲みました。この酒、鳥取県の酒造好適米で「強力」と言う品種を精米歩合70%に磨いて仕込んだ純米酒で、ラベルに「限定品」と書かれています。強力は幻の米とも言われていて希少な米なので限定生産なんでしょうね。飲んだ感想は濃醇なずっしりとした重みのある辛口の酒で、後味は辛さがスッと消えてまろやまな甘味と心地良い酸味があり、そして何と言っても濃い米の旨味をしっかりと感じられる酒でとても美味しくて驚きました。これぞ強力米の力なんでしょうか?これは◎
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎原料米/強力
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/180㎖
大谷酒造株式会社
鳥取県東伯郡琴浦町浦安368
おまけ ↓ ↓

正月に実家に帰省した時に、部屋をかたずけていたら出てきたラベルです。鳥取県つながりなので紹介します。ラベルは廃業してしまったが、日南町にあった三上酒造のもので銘柄は「家光」です。ラベルの右上には徳川とも書かれており、徳川家光の事なんでしょう。佳撰か上撰のラベルかは分かりませんが、原材料名には醸造糖類と書かれており三増酒のラベルでした。
この記事へのコメント
1. Posted by エクスプロイダー 2020年01月26日 20:19
僕も同じ店で買いました。
徳島の「芳水」のカップ酒と迷いましたが「強力」に惹かれて買いました。
徳島の「芳水」のカップ酒と迷いましたが「強力」に惹かれて買いました。
2. Posted by 丹醸 2020年01月27日 21:51
エクスプロイダーさん こんばんは
強力買われましたかぁ〜 やっぱり惹かれますよね。^^
強力買われましたかぁ〜 やっぱり惹かれますよね。^^