2020年01月03日
剣菱の数量限定の酒・灘の生一本を飲む!

今日は兵庫県西宮市にある酒のDS・マーケットスクエア東鶴で1540円で購入した、灘五郷は御影郷の剣菱酒造の限定酒「剣菱・純米酒・灘の生一本」を飲みました。この酒、灘酒研究会のメンバーの酒蔵が、統一ブランド「灘の生一本」で毎年発売している商品です。基本、剣菱の酒は特定名称酒の表示はしていませんが、この商品は統一ブランドなので他社との兼ね合いもあるのでしょう。純米酒とちゃんと特定名称酒の表示がされています。酒は精米歩合70%の米で仕込んだ純米の長期熟成酒で、アルコール度数は17.5度とやや高めです。

グラスに注ぐと長期熟成酒らしい綺麗な黄金色をしていて、飲んだ感想はやや濃醇な最初少し辛さを感じますが、飲んでてじわじわと甘みの広がってくる酒で熟成酒の濃い旨味があって、熟成酒好きの私好みの味わいでとても美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/17.5度
◎内容量/720㎖
製造者
剣菱酒造株式会社
神戸市東灘区御影本町3丁目12番地5号
製造所
剣菱酒造株式会社 中蔵
神戸市東灘区魚崎南町4丁目3番21号
加工所
剣菱酒造株式会社 浜蔵
神戸市東灘区深江浜町53番
灘五郷酒造組合のホームページ

今日の酒の肴は友人からの頂き物ですが鶏のムネたたきです。鹿児島県南九州市のエヌチキンと言う会社が製造して、同市の南薩食鳥と言う会社が販売しています。

冷凍品なので解凍してスライスし、付属の鹿児島の甘〜い醤油に付けて頂きます。ムネのたたきなので脂が少なくあっさりとしていて癖も無くて食べやすく美味しかったです。冷凍物なので長期保存が可能でアテが何もない時に解凍してすぐ食べれるのが嬉しいですね。これは◎
tanjo0711 at 23:58│Comments(2)│
│灘五郷の酒(兵庫県)
この記事へのコメント
1. Posted by エクスプロイダー 2020年01月06日 21:33
新年明けましておめでとうございます。
やはり剣菱。我が道を行きますな。
やはり剣菱。我が道を行きますな。
2. Posted by 丹醸 2020年01月09日 21:55
エクスプロイダーさん こんばんは
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さすが剣菱!いい酒出しますね。
この剣菱の灘の生一本は限定品ですが、安くて美味いのでかなりお勧めですよ!
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さすが剣菱!いい酒出しますね。
この剣菱の灘の生一本は限定品ですが、安くて美味いのでかなりお勧めですよ!