2019年12月31日
三重の希少酒!夢窓と肴は特上造り盛合せ
今年最後の晩酌の今日は三重県松阪市にある酒蔵・新良酒造で1650円で直売してもらった酒「夢窓・特別純米酒・生原酒」を冷やして飲みました。新良と書いて「にら」と読む新良酒造は三重県でもあまり知られてない極少量生産の純米蔵らしいです。酒は精米歩合60%の米で仕込んだ特別純米でアルコール分18度台の生原酒です。飲んだ感想は濃醇なやや辛口の酒で、生酒独特の味わいもありながら、後味はほのかな甘さも感じ、アルコール度数18度台の原酒ながら、まろやかで飲みやすく濃いしっかりとした旨味があってメチャ美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/18度
◎内容量/720㎖
新良酒造株式会社
三重県松阪市大黒田町130
あまり商売っけを感じない、年季の入った酒蔵です。
今日の酒の肴は近所のスーパーで買った特上造り盛合せです。しかも半額!
大晦日用の特上は、アワビにサザエ・真鯛・本まぐろ赤身・サーモン・いくら・イカ・甘えび・たこ・カンパチ・ぶり・ウニの12種類も入っています。まぁ鮮度が良くて定評のあるスーパーで買ったのでどれも美味しいですが、特に真鯛とカンパチ・本まぐろの赤身が鮮度抜群で美味しかったです。
tanjo0711 at 23:23│Comments(0)│
│三重県の日本酒