2019年10月26日

北関酒造の料理酒を飲む!肴は那須塩原市の佐藤商店のまぐろと惣菜

P1390075

今日は那須塩原市内にあるスーパー、ベイシア・那須塩原店138円で購入した、栃木県栃木市の酒蔵・北関酒造の食塩無添加の料理酒「ママちゃんの料理用清酒」を飲みました。酒は値段も安いし栃木県を代表する安酒メーカーが製造しているので、糖類・酸味料入りのバリバリの増醸酒です。





P1390078

容器にはプラスチックの盃が付いていて、飲む用では無く計量カップになるみたいで、食べるには下のくびれで20㎖で一杯で80㎖と紹介されています。私は計量では無く飲む用に盃を使いましたが・・・^^ 飲んだ感想はやや濃醇な甘口の酒で後味はスッキリとしていて飲みやすく、この酒は古酒なのか・・・?糖類添加酒ながら熟成した旨味がしっかりと感じられ糖添酒ながらとても美味しかったです。この酒は料理酒にはもったいないので、熟成酒などの銘を打って売り出せば良いと思うのだが・・・ この酒は飲んで美味しく◎



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール・糖類・酸味料

◎アルコール分/13度以上14度未満

◎内容量/180㎖







北関酒造11




北関酒造株式会社




栃木県栃木市田村町480番地





栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ



 栃木の酒で乾杯!



以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!





DSC_4305

今日は那須塩原市内の黒磯地区にある佐藤商店に刺身を買いに行きました。




DSC_4306

今日はまぐろのぶつ1パック398円と自家製惣菜の鰊と筍・昆布・こんにゃく・ちくわ等を煮た煮物が200円で安くて美味しそうだったので買いました。




DSC_4309

まぐろのぶつは脂の無い赤身の部位ですが、値段の割に量が多くスーパーの物とは違い物も良く美味しかったです。煮物はちょっと薄味でしたが200円と言う値段を考えれば量も多くまぁまぁでした。




DSC_4304



「佐藤商店」



◎営業時間/不明

◎定休日/不明

住所/栃木県那須塩原市新町115-47



tanjo0711 at 21:35│Comments(0) 栃木の酒で乾杯!栃木県 | 料理酒を飲んでみた。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔