2019年08月09日
会津地酒・稲川と肴は馬モツ煮と馬カルビ

今日は会津ツーリングに行った時に、猪苗代町にある酒蔵・稲川酒造店で463円で購入した酒「稲川・本醸造・辛口地酒蔵」を冷やして飲みました。酒は精米歩合63%の米で仕込んだ本醸造酒で、飲んだ感想はやや淡麗な酸味の強い辛口の酒で、後味に少し渋味があるものの旨味もそこそこあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/63%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300㎖

合資会社 稲川酒造店
福島県耶麻郡猪苗代町字新町4916
福島県酒造協同組合のホームページ

今日の酒の肴は喜多方にあるマカベ精肉店で購入した、馬モツ煮と馬カルビ漬です。

まずは馬モツ煮です。調理してあるのでレンジで温めて頂きました。ニンニクの効いた醤油味で癖が無くて柔らかく美味しかったです。

馬カルビ漬けは甘い味付けで食べやすく身も柔らかくてメチャ美味しかったです。値段も380円と安くて量も多いのでお買い得です。これはおすすめ!
tanjo0711 at 22:14│Comments(0)│
│福島県の日本酒