2019年07月03日
埼玉地酒・越生梅林を飲む!

今日は埼玉県越生町にある酒蔵・佐藤酒造店で442円で購入した酒「越生梅林・本醸造生貯蔵酒」を冷やしてのみました。酒は精米歩合60%の米で仕込んでて吟醸酒規格並みで、飲んだ感想はやや淡麗の甘苦い酒で、甘さの後に口の中にいつまでも苦味が残る感じがあり、ちょっと飲み難いですが旨味も少しながら感じられますが、米を削ってる割にはまぁ普通でした。
◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15度
◎内容量/300ml

有限会社 佐藤酒造店
埼玉県入間郡越生町大字津久根141-1
埼玉県酒造組合のホームページ

酒蔵の駐車場には壷代と密閉タンクが置いてありました。

今日の酒の肴は近所のスーパーで半額で96円で購入した、冷凍物のカツオのたたきです。定価で買うと満足しませんが、半額の96円ならまぁ満足です。味は普通〜
tanjo0711 at 20:16│Comments(0)│
│埼玉県の日本酒