2019年05月25日

千葉地酒・吉壽と肴は千葉県産のチヌ塩焼きと潮汁

P1380704

今日は千葉県君津市にある酒蔵・吉崎酒造1404円で購入した酒「吉壽・本醸造原酒」を少し冷やして飲みました。この酒、精米歩合70%の仕込んだ本醸造の原酒ですが、アルコール度数は18度台とアル添酒の原酒としてはやや低い様にも思えます。飲んだ感想は濃醇な苦辛くて少し荒々しい感じのある大辛口の酒ですが、後味は辛さと荒々しさが緩和されてかすかな甘みと熟成された旨味を感じられる酒で美味しかったです。



◎原材料名/米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール度数/18度以上19度未満

◎内容量/720ml




P1380482



吉崎酒造株式会社



千葉県君津市久留里市場102




DSC_3901

今日の酒の肴は東武百貨店で半額で買った、千葉県産の黒鯛(チヌ)のアラを塩焼きにしました。




DSC_3903

焼きあがった、チヌの顔が牙をむいてこっちを睨んでる様でメチャ怖いんですが・・・ 味は抜群で美味しかったぁ〜 運良く卵も入ってて、こちらも塩焼きで食べたら美味しかったです。





DSC_3907

焼ききれない分は、シンプルに水と塩で煮てチヌの潮汁にしました。潮汁は優しい味わいで鯛の旨味が汁に溶け出し旨味たっぷりで美味しかったです。





tanjo0711 at 23:03│Comments(0) 千葉県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔