2019年06月08日
キング醸造の酒・播州錦と肴は宇都宮の宮崎商店の刺身と惣菜

今日は兵庫県尼崎市内にあるスーパーマルハチ・園田店で1058円で購入した、日の出本みりんやDS等で安酒でお馴染みの兵庫県稲美町の酒造メーカー・キング醸造の酒「播州錦・特別純米酒」を飲みました。この酒、安酒メーカーの酒なので安いんですが、こだわりを感じる酒でスペックは酒蔵の地元の稲美町産の山田錦を100%使用し、精米歩合は60%まで削り込んでいます。飲んだ感想はやや淡麗の苦辛い酸味の浮いた酒で、少し糠臭さも感じ雑味の多い酒でした。地元でとれた山田錦を使っててこだわりを感じますが、旨味は少なくコスパは良いが味はイマイチでした。値は値かなぁ〜
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)
◎原料米/兵庫県稲美町産山田錦100%使用
◎精米歩合/60%
◎アルコール分/15%
◎内容量/720ml

キング醸造株式会社
兵庫県加古郡稲美町蛸草321

今日は宇都宮市にある宮崎商店に行って刺身と惣菜を買いました。

今日は鯨の刺身とクジラカツを買いました。

アイスランド産のナガス鯨で色合いはあまり良くないですが、臭味もなく食べやすく美味しかったです。クジラカツは衣が厚く鯨肉は薄いが硬いですが、カレー系の香辛料の薄めの味付けがされていて美味しかったです。
人気ブログランキング
鯨食文化!
tanjo0711 at 23:10│Comments(0)│
│兵庫県の日本酒