2019年03月25日

タカラの料理酒を飲んでみた。

P1380673

今日は那須塩原市内にあるザビッグエクストラ・那須塩原店397円で購入した、京都の大手酒類メーカー・宝酒造の料理用の塩分の入ってない料理酒(清酒)「タカラ料理のための清酒」を料理用ですが、飲用として飲んでみました。この酒、料理酒ですが食塩が添加されてない(不可飲処置のされてない)料理酒で普通に飲めるので酒税がかかっています。ちょっとこだわりのある料理酒の様で独自開発の酵母(マスキング酵母21号)で仕込む事で生臭さを消す有機酸20%UP・料理にコクと旨味と与えるコハク酸が約2倍と、料理が美味しくなりそうな料理酒ですが今回は飲みます。(^∀^)アルコール度数は13度台で、原材料に糖類・酸味料は使っておらず糖類無添加の普通酒だと思われます。飲んだ感想は淡麗の酸味が強くてやや辛く感じる酒で、スッキリとしていて意外に飲みやすく普通の飲む清酒に比べて旨味は少なめだが、900mlの量で397円と言う事を考えると結構美味しかったです。普通に美味しく飲めますが、料理用に開発された料理酒なので料理に使ってこそ、この酒の良さが発揮されるんでしょうね。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎アルコール分/13.0度以上14.0度未満

◎内容量/900ml





DSC_3130



宝酒造株式会社E



京都市伏見区竹中町609





DSC_3131

この巨大屋外タンクにたくさん料理酒とかが入ってるんでしょうかね・・・


tanjo0711 at 21:46│Comments(4) 伏見酒と京都府の日本酒 | 料理酒を飲んでみた。

この記事へのコメント

1. Posted by skekhtehuacso   2019年03月25日 22:33
5 丹醸様の食に関する冒険ぶりにはいつも脱帽いたしておりますが、宝酒造の料理酒にまで手を出されるとは恐れ入りました。

糖類酸味料無添加なのに、900mlでお値段たったの397円ですか!
いったいどんな米(くず米?、それとも精白した際に出る糠?)を使っているのか、あるいはどんな造り方(液化仕込みか?、あるいは松竹梅お得意の焙炒造りか?)をしているのか、興味津々でございます。

でも、結果としてうまけりゃいいんですよね。
2. Posted by 丹醸   2019年03月27日 20:55
skekhtehuacsoさん こんばんは

コメントありがとうございます。

900mで397円は安いでしょう〜

まぁ 料理酒なので飲用を想定していないので、おそらく国産のくず米か米粉(糠)でしょうね。

でも結構飲めましたよ!ぜひお試しを・・^^
3. Posted by 京都は今の米所より古来からの技術が素晴らしい匿名   2023年12月07日 04:53
2023年にこのコメントを書くのもおかしいかもしれませんが、普通にこの「料理のための清酒」は普通酒として飲んでも美味しいです。普通に日本酒として美味しく飲めますし、普通酒ブランドだったとしても上位に食い込む味です。
4. Posted by 丹醸   2023年12月11日 23:09
京都は今の米所より古来からの技術が素晴らしい匿名さん

こんばんは コメント頂きありがとうございます。

やっぱりそう思われますか。私も飲んでみて値段も安くて美味しいと思いました。^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔