2019年03月17日
益子の地酒・燦爛と肴は益子町の菊屋鮮魚店のまぐろ!

今日は栃木県益子町にある酒蔵・外池酒造店で500円で購入した酒「燦爛・生酒」を冷やして飲みました。この酒、一切火入れをしていない生酒なのでラベルに「要冷蔵」と書かれていますが、酒はラベルを見る限りでは特定名称酒の表示は無く糖類無添加の普通酒と思われます。飲んだ感想はやや淡麗の辛口の酒で生酒独特の味の中に少し苦味も感じますが、後味にはほのかに甘さも感じられ旨味もそこそこあって美味しかったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎アルコール分/15度
◎内容量/300ml

株式会社 外池酒造店
栃木県芳賀郡益子町大字塙333-1

栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ
栃木の酒で乾杯!
以前に紹介した栃木の酒の記事はコチラ!

今日は益子町内の国道123号線沿いにある魚屋さん・菊屋鮮魚店に刺身を買いに行きました。

正午くらいに店に行きましたが、刺身はカツオ・ヒラメ・タコ・イカ・ホッキ貝・中トロがあり、どれも量が多くて値段も500円か1000円と安かったです。そして今日は中トロを買いました。大きく切られた中トロが15枚も入って1000円でした。食べた感想は脂がのってて鮮度も良くとても美味しかったですが、1人で15枚はさすがに脂がきつくて食べ切れませんでした。お1人様用に半分の量で500円で売ってたら最高なんだが・・・・
「菊屋鮮魚店」
◎営業時間/9:00〜19:00
◎定休日/月曜日
住所/栃木県益子町小宅355-1
栃木県のまぐろ屋さんを紹介した記事はコチラ!
にほんブログ村
0408 0714