2019年02月02日
櫻正宗・協会1号酵母仕込みの酒と肴は西郷村の魚しずの刺身
![P1380554](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/1/7/173f1e3c-s.jpg)
今日は京都市伏見区にあるスーパー、セイユー・下鳥羽店で406円で購入した、灘五郷は魚崎郷の櫻正宗(株)の酒「櫻正宗・朱稀協会1号酵母・本醸造酒」を飲みました。この酒、精米歩合70%に削った兵庫県産山田錦を100%使用し、櫻正宗の酒蔵から発見された協会1号酵母で仕込んだ本醸造です。飲んだ感想はやや淡麗な苦辛い酒で、苦味が強くいつまでも舌にまとわり付き少し不快に感じます。後味は辛さは消えて甘さを感じ始めて甘苦くなり、苦味が終始ある酒で少し飲み難かったです。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎原料米/兵庫県産山田錦100%使用
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/15度以上16度未満
◎内容量/300ml
![DSC_3172](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/7/0/70b66842-s.jpg)
櫻正宗株式会社
神戸市東灘区魚崎南町5-10-1
灘五郷酒造組合のホームページ
![DSC_3376](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/7/7/775631a6-s.jpg)
今日は久々に福島県西郷村の魚しずに刺身を買いに行きました。
![DSC_3378](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/0/5/05aaa861-s.jpg)
今日はあまり珍しい物は無かったが、奄美産の赤イカがあったので赤イカと北海道産の帆立の貝柱を注文しました。
![DSC_3386](https://livedoor.blogimg.jp/tanjo0711/imgs/c/a/ca300723-s.jpg)
赤イカはしっとりと粘りがある食感で噛むと旨味があり美味しかったです。帆立はいつもながら甘みがあって普通に美味しかったです。
0408
tanjo0711 at 20:27│Comments(0)│
│灘五郷の酒(兵庫県)