2019年02月19日

千福の酒・激熱を飲む!肴は山の恵み猪肉ジビエ!

P1380472

今日はトライアル・那須塩原店499円で購入した、広島県呉市にある酒蔵・三宅本店の酒「千福・本醸造・激熱」を飛び切り燗に近い様な熱燗で飲みました。千福の酒と言えばその昔、転勤で呉市に住んでた時に、すぐ近くに酒蔵があって良く飲んでたので思い入れがあります。この酒、精米歩合70%の米で仕込まれた極々普通の本醸造酒と思われますが、壜の色も赤く名前も激熱とちょっと過激な感じがする日本酒ですが、どうやら「熱く温めることで激烈に旨い酒」と大げさに書かれていましたが、お味は・・・



DSC_3315

よりによって錫製の酒器を使ったので熱伝導率が良過ぎて、熱過ぎて杯が持てません。(泣) 飲んだ感想は淡麗の辛口の酒で熱過ぎてアルコールが発散してるので飲もうとするとアルコールでむせます。口に含んで飲み込むと辛さはスッと消えて、後味に少し苦味はあるものの濃い旨味を感じて最初は美味しく飲めてましたが・・・ 飲んでるうちに旨味が多過ぎるのか・・・?くどく感じ始めて少しエグ味も感じました。不味くはないがあまり量を飲める酒では無かったです。



◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール

◎精米歩合/70%

◎アルコール分/15,5度

◎内容量/300ml




株式会社 三宅本店


広島県呉市本通七丁目9番10号




DSC_3249

今日は猟をしている知人から栃木県矢板市の山中に仕掛けた罠に猪が掛かったので猪肉を頂きました。久々のジビエ!冷凍する前に早速、生の猪肉を調理して食べてみたいと思います。



DSC_3263

一品目 シンプルに塩コショウをして焼いてステーキに・・・

癖が無く身がメチャ柔らかくて最高でした!

でもこれは・・・ 酒の肴よりご飯のおかずでしたねぇ〜^^



DSC_3253

二品目は猪肉を白菜・大根・にんじんと冬の野菜を白味噌で煮込みました。猪肉の旨味と野菜・白味噌の旨味の相乗効果でメチャ美味しかったです。酒が進みま〜す!


tanjo0711 at 20:23│Comments(0) 広島県の日本酒 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔