2018年12月09日
ホテルグリーンパール那須のオリジナルの日本酒・那須の雫を飲む!

今日は栃木県那須町にある、那須温泉・ホテルグリーンパーク那須に日帰り入浴に行ったので、その時にホテルで980円で購入した、グリンパール那須オリジナルの日本酒「那須の雫・本醸造」を冷やして飲みました。この酒、ホテルグリーンパール那須が蔵元に依頼して製造したらしいオリジナルの日本酒だそうです。酒は精米歩合65%の米で仕込んだ本醸造酒で栃木県矢板市で十一正宗の銘柄の日本酒を醸す蔵元・森戸酒造が製造しています。飲んだ感想はやや濃醇に感じるやや甘口の酒ですが、意外にスッキリとしてみずみずしく飲みやすいです。そして冷酒で冷やして飲んでも後味にしっかりとした旨味が感じられる酒でとても美味しかったです。観光地のホテルのオリジナル商品なので3デシの本醸造酒で980円と非常に高いですが、美味しかったのでまぁ満足しています。
◎原材料名/米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
◎精米歩合/65%
◎アルコール分/14度
◎内容量/300ml

森戸酒造株式会社
栃木県矢板市東泉645
栃木県酒造組合(酒々楽)のホームページ

今日、温泉に入りに行ったグリーンパーク那須です。那須の山間部の方は雪がちらつき気温が-1℃と寒かったです。

グリーンパール那須の緑ががった乳白色のにごり湯は硫黄泉で独特の臭いがありますが、ぬるめの湯で長湯ができて心地良かったです。

今日の酒の肴は那須塩原市内にある業務用品のスーパー・トーホー北関東・那須支店で購入した、愛媛県産のシマアジです。業務用なので切り身やサクではなく、丸魚を3枚におろした半身のまま売られており、骨や皮が着いています。手間がかかりますが、今日は半額で売られていたのでラッキーでした。

皮をひいて骨を取り除き刺身にしました。身がしまってて脂がのったシマアジでメチャ美味しかったです。高級魚のシマアジが400円でこれだけの量を食べれて幸せです!^^

骨が付いてる身の部分は塩焼きにしていただきました。焼いたシマアジも淡白なのに濃い旨味のある味わいでとても美味しかったです。
0714 0408