2018年12月02日
沢の鶴の特別純米酒と肴はボラの刺身!

今日は那須塩原市内にあるドンキホーテ・黒磯店で950円で購入した、灘五郷は西郷の沢の鶴(株)の酒「沢の鶴・特別純米生酛造り・実楽山田錦」を飲みました。この酒、沢の鶴が契約栽培している兵庫県三木市吉川町の実楽と言う集落で収穫された山田錦を100%使用して仕込んだ特別純米酒で、実楽は山田錦の特A地区に指定されています。その米を精米歩合70%に磨き伝統的な生酛造りで、名水百選にも選ばれている宮水(西宮の水)で仕込んだこだわりを感じる酒です。ラベルに燗酒が推奨されてたので燗酒で飲んでみた感想はスッキリとしたやや淡麗の少し辛く感じる酒で生酛由来なのか・・・?独特の酸味と後味に辛さが消えてほのかに甘みを感じ適度に旨味も感じられる酒で美味しかったです。コスパは◎
◎原材料名/米(日本産)・米麹(日本産米)
◎原料米/山田錦100%使用(特A地区吉川町実楽産)
◎精米歩合/70%
◎アルコール分/14,5度

ここは兵庫県西宮市石在町の宮水地帯にある沢の鶴の宮水井戸です。国道43号線のすぐ横にあります。

沢の鶴株式会社
神戸市灘区新在家南町5丁目1番2号
灘五郷酒造組合のホームページ

今日の酒の肴はドンキで買った三重県産のボラの刺身です!

ボラってあまりスーパーでは売ってませんが、少し臭いがあってあまり美味しくないけど安い刺身って感じが私の中にはありますが、このボラは癖が無く脂がのっててとても美味しかったです。
tanjo0711 at 21:10│Comments(0)│
│灘五郷の酒(兵庫県)